畑部日記 2010.05.23
2010年05月24日
こんばんは。michoです。
雨は降りませんでしたが、
風が強く、曇ってて、スッキリしない天気でした。
そんな中でも、畑に行ったのですが、
風が強かったので、
伸びた茎を支柱に、紐で結びました。
中玉フルーツトマトの
つぼみです。
背丈はまだまだなんですけど、
つぼみが付くのが早いです。
少し、芽欠きもしました。
茄子にも
つぼみが見えてきました。
こちらも、芽欠きをしました。
こちらは、ジャガイモの芽です。
やっと、出てきました。
ダンシャク、キタアカリの芽は出てきたのですが、
メークインがまだです。
ちゃんと、出てきてくれるでしょうか?
こちらは、トウモロコシの芽です。
鳥に食べられなっかた種から、
ぞくぞくと芽が出てきています。
食べられてしまって種が無い所と
残りの種を、
今日、全部蒔き終わりました。
そして、今日、
新しく植えたのがサトイモです。
家で、芋煮を作る時に使おうと、
今年、お試しで、
2つほど植えてみました。
一つから、どれ位のサトイモが採れるのか、
今年の様子を見て、
来年どうするか、決めようと思います。
あとは、今度のお休みに、インゲンの種を蒔こうかと思っています。
明日から、雨の日が続くので、水掛はしませんでしたが、
モリモリ伸びてくれることを願っています。
雨は降りませんでしたが、
風が強く、曇ってて、スッキリしない天気でした。
そんな中でも、畑に行ったのですが、
風が強かったので、
伸びた茎を支柱に、紐で結びました。
つぼみです。
背丈はまだまだなんですけど、
つぼみが付くのが早いです。
少し、芽欠きもしました。
つぼみが見えてきました。
こちらも、芽欠きをしました。
やっと、出てきました。
ダンシャク、キタアカリの芽は出てきたのですが、
メークインがまだです。
ちゃんと、出てきてくれるでしょうか?
鳥に食べられなっかた種から、
ぞくぞくと芽が出てきています。
食べられてしまって種が無い所と
残りの種を、
今日、全部蒔き終わりました。
新しく植えたのがサトイモです。
家で、芋煮を作る時に使おうと、
今年、お試しで、
2つほど植えてみました。
一つから、どれ位のサトイモが採れるのか、
今年の様子を見て、
来年どうするか、決めようと思います。
あとは、今度のお休みに、インゲンの種を蒔こうかと思っています。
明日から、雨の日が続くので、水掛はしませんでしたが、
モリモリ伸びてくれることを願っています。
Posted by micho at 00:04│Comments(0)
│畑部「モリモリ」