抹茶タイヤキ
2010年05月22日
こんばんは。michoです。
先日、酒田祭りのうら祭りの日、
写真屋さんに用事があって、
店の間を歩いていたところ、
尾川園さんの前で、タイヤキを焼いていました。
タイヤキの皮に、
尾川園の抹茶が入っているそうで、
祭りの時にしか売らない!!とのこと。
もちろん、即買いです。
家へのお土産に買いました。
形が、
THE タイヤキ と
私は思うのですが。
皮もフニャフニャで、
昔ながらのタイヤキです。
中味は、
十勝産の小豆だそうです。
甘さもくどくなく、
ちょうど良い感じです。
緑色が濃くて、
抹茶の香りがしたのが良かったです。
本当に祭りの時にしか
売らないんでしょうか。
いつも売っていたら、
私、買うのに。
また、来年買うぞ!!と心に決めたmichoでした。
ところで、私は、
基本頭からかじりますが、
長女は、頭と尾を持ち、腹からかじるそうです。
腹からかじる人、初めて見ました。
先日、酒田祭りのうら祭りの日、
写真屋さんに用事があって、
店の間を歩いていたところ、
尾川園さんの前で、タイヤキを焼いていました。
タイヤキの皮に、
尾川園の抹茶が入っているそうで、
祭りの時にしか売らない!!とのこと。
もちろん、即買いです。
家へのお土産に買いました。
THE タイヤキ と
私は思うのですが。
皮もフニャフニャで、
昔ながらのタイヤキです。
十勝産の小豆だそうです。
甘さもくどくなく、
ちょうど良い感じです。
緑色が濃くて、
抹茶の香りがしたのが良かったです。
本当に祭りの時にしか
売らないんでしょうか。
いつも売っていたら、
私、買うのに。
また、来年買うぞ!!と心に決めたmichoでした。
ところで、私は、
基本頭からかじりますが、
長女は、頭と尾を持ち、腹からかじるそうです。
腹からかじる人、初めて見ました。
Posted by micho at 18:00│Comments(0)
│食べ物・飲み物